
JP

最新記事 by JP (全て見る)
- DIVVEEサイトが続々と閉鎖!?このまま日本撤退しちゃうんちゃう? - 2016年12月17日
- Divveeは危険?違法?不正操作加担ビジネス?実際にサイト運営者に聞いてみた - 2016年12月14日
- 【DubLiが遂に詐欺会社認定!】紹介者には絶対に知らされてない事実。 - 2016年12月11日
- 【ADPは登録するな!】ニュースキンの毎月強制的買い込みシステムの罠。 - 2016年11月21日
みなさんごきげんよう!
JPです。
今回はニュースキン体験記事第5弾。
前回はこちら。
商品はいろいろと買ってみたはいいものの。
シャンプーやサプリメントなど、何がどう違うのか。
セミナーで勉強しに行くことになりました。
唯一の休みを利用し、1時間以上かけて、セミナー会場へ

やっととれた休みを利用し
京都から大阪まで1時間以上かけ
交通費&セミナー代で2000~3000円も費やしました。

入会当初から、ずっとそう言われ続けてたので
商品を買うことに抵抗も無くなってきたし
交通費やセミナー代なんて気にならなくなってきてました。
今考えるとほんまに無駄金だったなと思います(^^;
今はどこでもネット環境が整ってるんだから
詳しい人が動画コンテンツでも作って、みんなに配ればいいんです。
そうすれば、仕事とか場所の縛りがなくなるし
ちょっとずつでも動画を見れて、みんな喜んで勉強するはずです。
シャンプーでアルミが溶ける!?市販のモノは頭皮にダメージ大!らしい。

ネットで探してみると、でるわでるわ。
ニュースキンでは、シャンプーやボディーソープの実験はみんなやってるみたいですね。
僕もそれと同じようなものを何種類か見させられました。
リトマス紙を使った、科学実験みたいなものもあったんですが
素人には小難しいし、だからなんなの?みたいなんも多かったです。
なので、めっちゃ簡単な実験をひとつご紹介します。
まずアルミホイル(お弁当に入れるような円形のもの)を2つ用意し
そこに2種類のシャンプーを入れます。
1つは、市販でも売ってるh&sのシャンプー。
よくCMでも見るやつですね。
もう1つは、ニュースキンのアバプヒモニシャンプー。
そこに、女性が髪を留めるのに使う、黒いヘアピンをひとつずつ入れます。
・
・
・
(待つこと30分)
実際には、平行して違う美容液の実験とかしてました。(興味ないけど笑)
・
・
・
さてヘアピンはどうなったのか。
写真は無いので分かりづらいかもしれませんが
ニュースキンのシャンプーの方は、何も起きてません。
が、
h&sの方に入れたヘアピンが、なんと溶けてるではありませんか。
白っぽいシャンプー自体が、ヘアピンの黒色がにじんで変色してきてます。
ここで会場はどよめき
いや~ん、こんなの使えな~い!
って雰囲気。
・
・
・
(さらに30分)
続いて、かの有名なブロッコリーの実験・・・笑
・
・
・
さあ、1時間経つと、どうなるのか。
先ほどのヘアピンはドロドロになってしまい
更に、アルミホイル自体に穴が空いてしまい、シャンプーが漏れてきてしまいました。
原因は、シャンプーに含まれるオイルらしいです。
石油の悪い部分の、それまた悪い部分のゴミみたいなものを
市販のシャンプーなどでは使ってるらしい。
しかし、製品の裏面(成分表)にはベビーオイルと
なんともかわいらしく書いている、と。
これは僕も正直驚きでした。
会場の雰囲気にのまれた部分もありましたが
市販はやっぱり安いだけあるな~と。
ちょうど生え際が気になってた頃やったんで、余計グッときました。笑
その悪い物質が、頭皮に残り続ける!らしい。

さてドロドロになったアルミホイルを、蛇口の水で流す作業に入ります。
ニュースキンのシャンプーには、もちろん変化は無く
水をかければ、サッと流れていきました。
しかし、h&sのシャンプーは水をかけてもほとんど流れません。
かなり指でゴシゴシしてやっときれいに流れた感じでした。
つまり、アルミをも溶かすシャンプーは頭皮から流れにくく
かなり入念に洗い流さないと、すべて落ちないということ。
ほとんどの人は、悪い物質が残り続け
頭皮にダメージを毎日のように与え続けている、と講師の方は話してました。
まあ成分の話やら、なんやらは知識が無いので鵜呑みにしてましたが
確かに、なんとなく身体に悪そうなんやな~という印象は受けました。
会場の人たちも、怖いね~・市販のは使えないね~という雰囲気になってました。
が、
だから今使ってるもの全部ニュースキンにブランドチェンジしよう!とか
ニュースキンが無いと生きていけない!とは、正直ならなかったし
市販の10倍以上ものお金を出して、買う気にはならなかった。
だったらニュースキンじゃなくても
アムウェイでもいいし、アリックスでもフォーデイズでもいいんですよ。
別にネットワークじゃなくても、ネット販売でも良い商品はたくさんあるはずです。
もっと言えば、
不安だけ煽って、自社製品を買わせるようなやり方があんまり好きじゃなかったし。
あなたのお仕事は、この実験を友達に披露することです。

どこのネットワークビジネスのセミナーでも、このような実験は行われています。
ティエンズなんて、アポ初日でソッコー実験やってたりします。
友達とひさしぶりー!とか言って、カフェで会って
1時間後には、目の前で実験されたらどうしますか??笑
普通の人は、ひきますよね?
健康美容系のMLMはどこも商品が似通ってるし
どう違うの?って言った日には、特許だ、博士だ、成分だと並べるだけです。


ってなりますか?(´・ω・`)
僕がいつも言ってることですが
MLMは、あなたがされたことを自分もしなければいけません。
なんとか休みを作ってはセミナーに通い
何千円も払って商品やサンプルを購入し、練習を重ね
10人に、いや、20人に1人
興味を持ってくれる人に出会うまで、声をかけ、実験をし続ける。。。
その違いを説明する為には、他社MLMの製品との違いなんかも勉強する必要があります。
まあしんどいですよ。笑
普段別の仕事してる人なら余計、時間を作るのは難しいし、体力もいります。
不労所得とか言って、最初はほんまに労働の連続です。
いやいや、自分でしゃべる必要無いやん!
セミナーに連れていったらいやん!
って思った方もいるかもしれませんが
多くの人は基本的にセミナーを嫌がるし、警戒心まんまんです。
ちょっと興味があったとしても、セミナーの話をするだけで決定率は下がります。

って気づいて、ほとんどがセミナーには来てくれません。
だったら自分でやるしかないんです。
稼いでる人たちは、結局セミナー講師側の人、自分で全部できる人たちです。
あなたは将来、人前でセミナーしてる姿が想像できますか??
厳しめに言いましたが
入会したら、お金も必然的に払うことになりますので
もう一度よく考えて頂けたらと思います^^
タダでなんでも手に入ると思ったらあかんで。