
JP

最新記事 by JP (全て見る)
- DIVVEEサイトが続々と閉鎖!?このまま日本撤退しちゃうんちゃう? - 2016年12月17日
- Divveeは危険?違法?不正操作加担ビジネス?実際にサイト運営者に聞いてみた - 2016年12月14日
- 【DubLiが遂に詐欺会社認定!】紹介者には絶対に知らされてない事実。 - 2016年12月11日
- 【ADPは登録するな!】ニュースキンの毎月強制的買い込みシステムの罠。 - 2016年11月21日
みさなんごきげんよう!
JPです。
今回はニュースキン体験記事第4弾。
前回の記事で
購入したシャンプーやサプリメントを日々疑いながら使っていた僕ですが
市販の安もんとの違いがまったくわからん!!!
ということで、セミナーに駆り出されました。笑
と、その前に、ネットワークビジネスにはセミナーがつきものなんですが
いろんな種類のセミナーがあるので、まずはその違いなどを説明していこうと思います。
セミナーはあなたを囲い込むだけのものではありません。
成功者たちの普通では聞けない話を、気軽に安値で聞けたりするので、意外と他の分野にも使えちゃいます。
MLMのセミナーの種類はいろいろあって意外とおもしろい

ネットワークビジネス(MLM)で成功するにはセミナーに行け!!!
というセリフはネットワーク経験者なら一度は聞いたことがあるはず。
セミナーに行くなんてめんどくさい・・・
と思う人もいるかもしれないですが、行ってみると為になる話もあってけっこうおもしろいんですよ^^
会社説明会セミナー(新規会員用)

これは新規会員をGETするためのセミナーです。
通称OM(オポチュニティーミーティング)と呼ばれるやつですね。

てな感じで誘われたら、まず最初はこのセミナーに行くことになります。
これに初めて連れてかれた人が、よく思いがちなのは

とか被害妄想が激しい人が多いですが、それはちょっと違ったりします。
まあ確かに、セミナー講師と私だけのタイマンセミナー。。。
とかいうのはちょっと寂しすぎるので、多少サクラは必要かもしれませんが
OMに会員が参加する理由は
「セミナー講師が話してる内容を、自分も話せるように勉強する為」なんですね。
ネットワークビジネスは「ミラービジネス」とも呼ばれていて
相手にされたことを、今後自分もしていく必要があるんです。
だから、自分も新規の人に対してクロージング(説明&営業)できるようにOMに参加してるわけです。
ですが、この時点で

って感じで脱落していく人が山のようにいるのも現実です。
なので、MLMは
誰にでもできるような、高い再現性が求められるビジネスってことですね。
製品説明・栄養学セミナー

その他には、製品の説明をしてくれるセミナーがあります。
例えば、前回の記事での僕のように

とか、ビジネスなくせにマインドが全然なってない人の為の、お勉強セミナーです。
いろんな実験をして
- いかに市販の安物は危険か
- いかに自社製品は優れているか
ってのを教えてもらって、疑い→確信に変えていきます。
その他にも、料理器具を使った料理教室や
サプリメントについての栄養学セミナーなどもあります。
これを聞くと
もうアムウェイの鍋じゃないと料理できな~い!とか
ニュースキンのサプリメント飲まないと不安で寝れないよ~!とか
になってしまい、まんまと愛用者の出来上がりというわけです。笑
このセミナーについては、次回の記事で書こうと思いますが
実験もみんな必死で練習して覚えたりしてます。
営業力アップセミナー

これは、自分で人を勧誘する為のクロージング勉強会です。
どうやって相手の心を揺さぶり、惹きつけるのか。
いらないものを、必要とさせ、買ってもらうのか。
心理学を学んだり、トップセールスマンから営業スキルを学んだりと
なかなかおもしろい内容が聞けちゃいます。
この分野は、MLMをやっていなくても
違うところで活かせたりもしますし、学んで損は無いと思います。
自己啓発・リーダーになる為の心得セミナー

どこのMLMでもやってるのがこれリーダーミーティング(LM)。
組織のリーダーとしてどうあるべきか、という考え方を勉強できます。
このセミナーも、僕は超おススメだと思ってます。
リーダーミーティングで話す講師の人は、基本的にはそのビジネスでかなり成功してる人です。
もうほっとくだけで一生生活できるレベルぐらいの人もザラにいます。
何かすごい儲かってる企業の社長さんとか
本を出したり、テレビに出てるようなすごい学者さんとか
雑誌に載ってるエステサロンの店長さんとか、様々です。
そんな人たちと、まず知り合いになること自体あまりないことですし
その人たちの成功者哲学をタダ(高くてもセミナー費数千円程度)で聞けるということ自体が、あり得なかったりします。
僕もニュースキン時代にNHKに出たりしたなんとかっていう経済学者さんの話を聞きに行ったことがあります。
その時は、セミナー費1000円でしたが
普段は起業向けに30000円とかする高額なセミナーをしている方みたいでした。
そのセミナーを聞いた人が内容を吸収して、将来的に組織を増やすことにつながれば
講師にもメリットになるのでこれだけの低価格で良質な話が聞ける。ということですね。
このWIN-WINの関係性がMLMの一番のメリットと言ってもいいでしょうね。
セミナーに勧誘されたあなたはどうする?

まったく興味が無いなら、無理に行けとは言いませんが
ちょっとでも気になるなら、ぜひセミナーに足を運んでみてください。
そこでもし強引な囲い込みに合えば、すぐ逃げてください。笑
そこのグループに参加すると、将来あなたも囲い込む側に参加することになりますよ。